2018年より開発して参りましたMPAのニューボーンフォトコースがいよいよ2019年2月にスタートいたします!
2月からは、スターティングメンバー(講座を実際受講し、評価・完成に導く選抜メンバー)によるレッスンがスタートし、最終的に講座が完成します。
スターティングメンバーは最終的に約50名が選抜され、全国各地でプレ講座がスタートいたします。(その後、講座、テキストの改良が加えられ、以降一般の方の受講も可能となります。)
さて、MPAのニューボーンフォト。
既存のニューボーンフォトとは何が違うのか?
なぜ、既存のニューボーンフォトではなく、MPAが開講したのか?
その訳とは…

撮影のノウハウだけをカリキュラム化したのではなく、ママフォトグラファー自身の出産経験をもとに、常に「ママの視点」を忘れずカリキュラムは作成されました。現在までにニューボーンフォトの作品も存在しますが、撮影するフォトグラファー自身=「ママ目線」で作品づくりが行われることはあまりありませんでした。
ニューボーン撮影で絶対に忘れてはいけないのが「赤ちゃんとママの安全」と「衛生面」。この二つの視点を抜きにニューボーン撮影実践することは極めて危険です。講座では「安全・衛生」に最大限配慮する撮影ノウハウを学んでいただきます。なお、カリキュラムの開発、テキストの製作には看護師資格を持つ「医療従事経験者」が携わっております。




